めぐみこんにちは!千葉市緑区越智町のエステサロン「LILY BELL(リリーベル)」オーナーのめぐみです。
15kgのダイエット経験者。3人の子どもを育てながら、ファスティングカウンセラーや妊活マイスターなどの資格を活かし、美肌と痩身のお手入れだけでなく、お客様の健康と美容をサポートする活動をしています。
秋の訪れとともに、なんとなく体調が優れない…
そんなお悩みありませんか?
過ごしやすい季節のはずなのに、なぜか疲れが取れなかったり、気分が落ち込んだり。実は、それ「秋バテ」かもしれません。
夏の疲れが今頃?と思うかもしれませんが、実は「夏バテ」よりも「秋バテ」で体調不良を感じる人の方が多いんです。
今回は、50代女性を悩ませる秋の不調の原因と、その対策について詳しく解説します。
そして、そんな季節の変わり目のゆらぎやすい体を、内側からサポートしてくれる「グリーンモンスター」というサプリメントについてもご紹介しますね!
なぜ秋は体調を崩しやすいの?


秋は、私たちの体が知らず知らずのうちに大きな影響を受けている季節です。
その主な原因は、「環境の大きな変化」にあります。
体温調節機能の負担増加
免疫力の低下
セロトニン不足
睡眠の質の低下
食欲の乱れ
表1: 秋の環境変化と体への影響
表からもわかるように、秋は気温、湿度、日照時間という3つの大きな変化が同時に起こります。
特に、1日の寒暖差が10度以上になることも珍しくなく、私たちの体温調節機能はフル稼働状態に。
さらに、空気の乾燥は肌や喉の不調を招き、日照時間の減少は「幸せホルモン」とも呼ばれるセロトニンの分泌を減らし、気分の落ち込みや睡眠の質の低下につながるのです。
このような環境の変化に対応するため、私たちの体の中で重要な役割を担っているのが「自律神経」です。
しかし、秋は1年で最も自律神経が乱れやすい時期と言われています。
秋の不調の正体は「3つの主役」の乱れ


秋の不調は、決して気まぐれに起こるわけではありません。
そこには、体をコントロールする「3つの主役」の乱れが深く関わっています。
トライアングル
この循環が乱れると、秋の不調が続きます
図1: 秋の不調のトライアングル
- 自律神経 (ON/OFFスイッチ)
-
体の活動モードと休息モードを切り替える司令塔。秋の環境変化でバランスを崩しやすくなります。
- 腸 (第二の脳)
-
栄養の吸収だけでなく、免疫や感情にも深く関わる重要な器官。自律神経の乱れは、腸の働きにも影響します。
- 肝臓 (体の工場)
-
栄養の代謝や解毒など、500以上もの働きを担う体の化学工場。腸の不調は肝臓に負担をかけます。
これら3つは互いに密接に連携しており、どれか1つでも不調になると、まるでドミノ倒しのように他の2つにも影響が及び、負のスパイラルに陥ってしまうのです。
「ぐるぐるサイクル」
体温調整乱れ
図2: 秋の悪循環「ぐるぐるサイクル」
このように、自律神経の乱れが腸の不調を招き、それが肝臓の疲れにつながり、さらに自律神経を乱す…という「悪循環」こそが、秋バテの正体なんです。
どこかでこのサイクルを断ち切らないと、不調はどんどん深刻になってしまいます。
あなたはいくつ当てはまる?50代女性に多い「秋の不調」チェックリスト
秋の不調は、心と体にさまざまなサインとして現れます。
ご自身の状態をチェックしてみましょう。
表2: 秋の不調チェックリスト
いかがでしたか?
複数当てはまる方は、秋バテのサインかもしれません。
特に50代は、更年期によるホルモンバランスの変化も相まって、自律神経が乱れやすい時期。そのため、秋の環境変化の影響をより受けやすい傾向にあります。
身体的な不調だけでなく、美容面での悩みや、精神的な落ち込み、そして「食欲がコントロールできない」といった悩みも、実は秋バテが原因かもしれません。
なぜか食欲が止まらない…秋の食欲増進のメカニズム


秋になると、なぜか無性に甘いものや炭水化物が食べたくなる…そんな経験はありませんか?
実は、これも秋の環境変化が関係しているんです。
(幸福感・満足感の低下)
(食べ過ぎ)
図3: 秋の食欲増進のメカニズム
日照時間が短くなると、精神の安定や満足感に関わる「セロトニン」の分泌が減少します。
セロトニンは満腹感にも影響を与えるため、これが減ることで食欲のコントロールが乱れやすくなるのです。
その結果、手軽に満足感を得やすい炭水化物や糖質への欲求が高まり、「食べ過ぎ」につながってしまいます。
この「脳と腸の連携エラー」とも言える状態は、体重増加だけでなく、腸内環境の悪化やさらなる自律神経の乱れを招く原因にもなります。
乱れた3つの主役をまとめてケア!
グリーンモンスターが秋の不調をサポートする理由


では、どうすれば秋の不調の悪循環を断ち切ることができるのでしょうか。
そこでおすすめしたいのが、「グリーンモンスター」というサプリメントです。
グリーンモンスターは、秋の不調の3つの主役である「自律神経」「腸」「肝臓」に、3つの成分で同時にアプローチすることで、乱れた体の根本に働きかけます。
3つのチカラ
図4: グリーンモンスター3つのチカラ
- 生搾り青汁
-
酸化した体をリセットし、肝臓の働きをサポート
- 乳酸菌
-
1000億個の乳酸菌が腸に元気を届け、腸内環境を整える
- 70種の天然ミネラル
-
体の潤滑油として、自律神経のバランスをサポート
このように、3つの成分がそれぞれの役割を果たしながら、互いに連携して「腸・肝臓・自律神経の三角関係」をまとめてサポートしてくれるのが、グリーンモンスターの最大の特徴です。
成分別の詳しい効果


FK-23、LFK、TN-3という3つの乳酸菌が、具体的にどのように体に働きかけるのか、詳しく見ていきましょう。
3種の機能性乳酸菌が腸内環境を強力にサポート
グリーンモンスターには、目的の異なる3種類の機能性乳酸菌が、1包に1000億個も配合されています。
これらの乳酸菌が、多角的に腸にアプローチします。
自律神経の乱れを軽減
腸壁強度70%をサポート
自律神経バランスの調整
リーキーガット対策
老化ダメージの修復をサポート
肌の配慮・くすみに効果的
シミ・くすみケア
エイジングケア
腸壁(迷走神経節)産生
腸の動きを活性化・便通改善
腸内フローラの調整
消化機能のサポート
表3: 3種の機能性乳酸菌とその効果
特に注目したいのが、食欲のコントロールをサポートする働きです。
研究によると、乳酸菌の一種である「FK-23」には、満腹感に関わるホルモン「レプチン」を正常化する働きがあることが示唆されています。
秋の止まらない食欲にお悩みの方にとって、心強い味方となってくれますね!
生搾り青汁が体のサビつきをリセット
グリーンモンスターの青汁は、非加熱の「生搾り製法」で作られているため、熱に弱い酵素が活きています。
この活きた酵素が、体の内側からキレイをサポートします。
体内の酸化ストレスをリセット
老化予防のサポート
疲労回復
(クロロフィル)
デトックス作用
有害物質排出サポート
体内の老廃物排出
肌荒れ改善のサポート
代謝活性化
エネルギー産生促進
代謝アップ
エネルギー増加
表4: 生搾り青汁の3つの効果
SOD酵素の強力な抗酸化作用は、夏の間に溜め込んだ体のサビ(酸化ストレス)をリセットし、老化のスピードを緩やかにする手助けをします。
また、葉緑素(クロロフィル)には、血液を浄化し、体内の不要なものを排出するデトックス作用が期待できます。
70種の天然ミネラルが心と体の潤滑油に
マグネシウムを豊富に含む70種類もの天然ミネラルが、体の様々な機能を円滑にする「潤滑油」のような役割を果たします。
自然な便通をサポート
秋に増える便秘傾向にアプローチ
お腹の張りの軽減
腸内環境の調整
自律神経のバランスをサポート
リラックス効果・睡眠の質向上
睡眠の質の向上
気分の安定
疲れやすさをサポート
体温調節・エネルギー産生
代謝アップ
冷え性の改善サポート
表5: マグネシウムの3つの働き
マグネシウムは、神経の興奮を鎮め、精神を安定させる働きがあるため、「リラックスミネラル」とも呼ばれています。
自律神経のバランスを整え、睡眠の質を高める効果も期待できるため、秋の夜長の穏やかな休息をサポートします。
また、300種類以上の酵素の働きを助ける補酵素としても機能し、エネルギー代謝を活発にして、疲れにくい体づくりに貢献します。
科学的にも裏付けられた確かな実感力


各種乳酸菌の信頼性は、その豊富な科学的根拠にも裏付けられています。
これまでに120以上の学会で発表され、70報以上の論文が掲載されるなど、特に腸内環境の乱れに対する有効性については、多くの研究者によってその働きが実証されています。
感覚的な良さだけでなく、こうした科学的なエビデンスがあると、安心して飲み続けることができますね❤
続けやすいから実感できる!グリーンモンスターのこだわり


どんなに良いものでも、続けられなければ意味がありません。
グリーンモンスターは、毎日無理なく続けられるためのこだわりも満載です。
独自の非加熱製法により、熱に弱い食物酵素を生きたままギュッと凝縮しています。シェイカーで振ると豊かに泡立つのが、活きた酵素の証です。
また、青汁特有の青臭さや苦味を抑え、すっきりと飲みやすい味わいを実現。「美味しいから続けられる」という声と多数いただいており、実施にリリーベルのお客様でもリピート率はほぼ100%です♪
1回分がスティックタイプの個包装になっているので、持ち運びにも便利。水に溶かすだけなので、いつでもどこでも手軽に飲むことができます。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 商品名 | GREEN MONSTER (グリーンモンスター) |
| 内容量 | 90g (3g×30包) |
| 価格 | 6,480円 (税込) |
こんな方におすすめ!グリーンモンスターを飲むタイミング


グリーンモンスターは、ライフスタイルに合わせて様々なタイミングでご活用いただけます。
野菜不足が気になる方は、毎日の食事のサポートとして、いつでもお好きなタイミングで。
美容を意識するなら、細胞の修復が活発になる就寝の3時間ほど前に飲むのがおすすめです。
しっかり実感したい方は、朝起きてすぐ、体が栄養を吸収しやすいタイミングで飲むと効果的です。
食べ過ぎを予防したい方は、食前に飲むことで、満腹感を得やすくなり、食欲をコントロールするサポートになります。
なんだかすっきりしない時は、体のリセットをしたいと感じた時に。
運動後の栄養補給にも、運動で失われた栄養素を補給し、疲労回復をサポートします。
まとめ:秋は体を「整える」大切な季節


私たちの体は、季節の移り変わりに合わせて常にアップデートされています。
秋は、夏の間に受けたダメージを修復し、厳しい冬に備えるための準備期間。
この大切な時期に、いかに体を「整える」かが、冬を元気に乗り越え、そして次の春を健やかに迎えるための鍵となります。
腸・肝臓・自律神経の三位一体のケアは、この季節の変わり目を乗り切るために非常に重要です。
便通を整えるだけでなく、肌やメンタルの調子にも良い影響を与える「腸活」。
肝臓の負担を減らし、疲労感を改善して代謝を上げる「肝活」。
そして、ON/OFFのスイッチを整え、心と体のリズムを取り戻す「自律神経ケア」。
この3つを同時に、そして手軽にサポートしてくれるのが「グリーンモンスター」なんです!
秋の不調は、あなたのせいではありません。環境の変化によって誰にでも起こりうることです。
だからこそ、一人で抱え込まず、賢くサプリメントの力を借りてみてはいかがでしょうか。
今年の秋は、グリーンモンスターで内側から体を整え、健やかで美しい毎日を送りましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
公式オンラインショップをご利用ください


リリーベルの公式オンラインショップでは、高品質なサロン専売のサプリメントやめぐみオススメの化粧品をオトクにご購入いただけます!
公式オンラインショップは会員様限定特典です🔒️
LINE登録後、簡単なアンケートにご回答いただくとLINEトーク内のメニューよりご利用いただけます🌸

